• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

「Claude」AIの特徴と3つのモデルの比較

2024年3月5日
AI BLOG Technology
Claude 生成AI

人工知能技術の急速な進歩の中で、自然言語処理の分野ではOpenAIのGPTシリーズが大きな注目を集めていますが、最近では「Claude」という新しいAIモデルが登場し、GPT-4をも上回る性能を発揮していると話題になっています。

今回はClaudeの特徴と提供される3つのモデルの違いを詳しく解説します。

Claudeの主な特徴

文脈理解力の向上

Claudeは、GPT-4の優れた文脈理解力をさらに向上させました。過去の会話内容を踏まえた自然で流暢な対話が可能で、ユーザーの意図を的確に汲み取ることができます。また、最大20万トークンの長文を理解する能力にも優れています。

多言語対応の強化

英語以外の言語、特にスペイン語と日本語での性能が大幅に向上しました。それぞれの言語で母語話者に近い自然な表現が可能で、特に日本語でのコミュニケーションの精度は非常に高く評価されています。

倫理的配慮の組み込み

Claudeは、偏見やステレオタイプを避け、倫理的な判断ができるように設計されています。議論を呼ぶような繊細な話題についても、バランスの取れた見解を提示します。一方で、この点について少し固すぎるという意見もあります。

幅広いタスク実行能力

文章の執筆や校正、プログラミング、データ分析など、様々な分野でClaude<の優れた能力が発揮されます。

提供される3つのモデルの比較

Opus

最上位モデルで、最もハイパフォーマンスを発揮します。有料プラン(月額20ドル)限定の利用となります。

Sonnet

応答速度と生成結果のバランスに優れたモデルです。無料で利用可能です。

Haiku

コンパクトで軽量なモデルで、低コストでの利用に適しています。無料で提供されています。

Claudeは、ユーザーのニーズに合わせて上記の3つのモデルが提供されており、無料版のSonnetでも十分な性能を兼ね備えています。

次回は有料版のアクセス方法、金額、SoneetとOpusの生成結果の違いについてまとめたいと思います。

Claude
https://claude.ai/

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV GPT-4を越えた生成AI Claude 3 利用開始〜試用まで
NEXT 「Claude」の有料プランでClaude 3 Opusを試す
Related Post
Stable Diffusion web UIでSDXLのRefinerを利用する
画像を日本語で解説できるAI「Japanese InstructBLIP Alpha」を試す
Stable Diffusion インストール時のエラーと対処方法
ChatGPT-GPT4とClaude 3 Opusの比較
ジェネレーティブAIを駆使して、1時間で企業広告を創ってみた
Spatial (スペイシャル)で簡単に独自のスカイボックスを作成する方法
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー