• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

AIを活用したクリエイティブディレクターになるための方法

2023年1月26日
AI BLOG Technology Think
クリエイティブ ジェネレーティブAI デザイン

tazikuでも何度も取り上げているジェネレーティブAI、その凄さと可能性に震えながら、クリエイティブに関わる人間として何ができるのかを模索する意味でも、日々ジェネレーティブAIと向き合うことに決め、色々実験しています。

画像生成AIに、プロンプトを書いて指示をしたり、ChatGPTに質問したり、文章を書いてもらったりと様々な業務を依頼していく中で、これはクリエイティブディレクターとしての作業にとても良く似ていて、AIを扱えるクリエイティブディレクターにならないと、今後はキャリアとして難しいのではないか?と感じたところから記事を書いてみました。

クリエイティブのパートナーとしてのAI

クリエイティブディレクターは沢山のパートナーとも言える、デザイナー、カメラマン、コピーライターなどに支えられて協調しながら、一つの作品を創っています。最近のAIを見ていると、ツールと言うより一人のクリエイターとして見たほうが自然だと感じました。

人間のクリエイターも能力があっても指示や伝え方が悪いとキチンと目指すものが上がってこなかったりします。このクリエイティブディレクターの力量不足が作品のデキに影響を与えるところはすごく似ていると思いました。

いつかはクリエイティブディレクターもAIになる

まだまだと言いつつ、ここ一年で飛躍的に成長したAI。いつかはAIをまとめるクリエイティブディレクターすらもAIになる可能性も十分にあるなと思いつつ、この危機感を持って取り組むのが大切かなと思っています。

AIを自在に扱うクリエイティブディレクターなるには

早速、ChatGPTにAI時代のクリエイティブ・ディレクターになるために聞いてきました。

1.データサイエンスと機械学習に関する知識
ジェネレーティブAIを使用するためには、データサイエンスと機械学習に関する知識が必要です。

2.モデルのトレーニングと調整
ジェネレーティブAIのモデルをトレーニングし、それらを最適な結果を生成するよう調整することができることが必要です。

3.クリエイティブなアイデアを生み出す能力
ジェネレーティブAIを使用することで、新しいアイデアを生み出すことができます。これには、クリエイティブな思考力が必要です。

4.コミュニケーション能力
ジェネレーティブAIを使用するためには、チームメンバーやクライアントとのコミュニケーション能力が必要です。

5.テクノロジーに対する理解力
ジェネレーティブAIは、高度な技術が使用されています。そのため、それに対する理解力があることが必要です。

ちゃんとAIを理解して向き合うことが大切

今回の記事を書いていて、パートナーのチームメンバーもAIも同じように扱うことで、最大の成果が上げられそうな気がしました。AIのことを知り、尊重し、パートナー扱い、さらなる成果や、もっと面白いことができるように頑張りたいと思います。

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV 「出現画廊」のコンテストに『ヴィレッジヴァンガード賞』が決定!
NEXT Midjourneyの有料プランの比較から加入まで
Related Post
Midjourney (ミッドジャーニー)seed値を使って生成画像を微調整する
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
ChatGPTプロンプトINDEX note連載終了|100個のプロンプトを作成してみて
xFormers以外で、Stable Diffusionの生成速度を高速化
Spatial (スペイシャル)でギャラリーを作成するために実施したことや注意したこと
高品質なアニメが生成できる「DomoAI」の有料プランまとめ
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー