• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

Stable Diffusion インストール時のエラーと対処方法

2023年6月6日
AI BLOG Technology
ジェネレーティブAI

Stable Diffusionインストールについては、なんのエラーも無くインストールできる場合もありますし、環境によっては、エラーが発生し試行錯誤をしなければいけない環境もあります。

これはインストールされているソフトウェアやハードウェア、ドライバなどの状況にもよるため、エラーコードごとに対処方法が異なります。

今日はStable Diffusionインストール時のエラーについて対処方法と共にまとめたいと思います。

Pythonのパスが通っていない

以下のようなエラーが発生しPythonが立ち上がらないというエラーが出力されます。

Couldn't launch python

exit code: 9009

stderr:
Python
Launch unsuccessful. Exiting.

対処方法

いくつかの方法があり、最も簡単な方法としてはPythonをインストールし直す際に、インストール時に「Add Python 3.10 to PATH」にチェックをいれ、パスを通す設定してください。

もう一つは、webui-user.batに「py –list-paths」で確認した、Pythonのパスをコピーし、「set PYTHON=」の欄に貼り付け、Stable DiffusionにPythonのパスを直接繋げる方法です。

いずれかのパスが認識できればエラーコードが消えるはずです。

TorchにGPUが対応していない

AssertionError: Torch is not able to use GPU; add --skip-torch-cuda-test to COMMANDLINE_ARGS variable to disable this

対処方法

webui-user.batの「set COMMANDLINE_ARGS=」のあとに「–skip-torch-cuda-test」に入力して、再度webui-user.batを起動すれば解決するはずです。

インストール時のエラーについて

ローカルで動作するためハードウェア構成によっても大きく影響されます。今後もエラーに遭遇した場合追記していければと思います。

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV AIアニメプロジェクト
NEXT 生成AIで背景を制作し、エフェクトを重ねる
Related Post
3D Gaussian Splatting 動画から3Dのシーン生成を解説
NFTには何が記録されている?含まれるデータと紐づくデータについて
Stable Diffusion web UIをローカル環境にインストール
アニメーションを生成できるAnimateDiffをインストール
【随時更新】Stable Diffusion オススメembeddingsファイル
Stable Video Diffusionのモデル種類とライセンスについて
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー