Stable Diffusion embeddingsファイルと使い方を解説
画像生成AI「Stable Diffusion」を使いこなす上で、覚えておきたいのが、embeddingsファイル。ネガティブプロンプトをまとめたり、指の生成に特化したものなど様々なものがありますが、今回は、利用方法を中心に解説します。
embeddingsとは?
embeddingsとは「埋め込み」という意味で、「Textual Inversion」という手法で学習させたファイルを指します。これらを利用することでそれぞれに学習されたファイルが生成される画像を補正し、品質を上げてくれます。「Textual Inversion」を略して、TIと言われることもあります。
embeddingの導入方法
今回は代表的なembeddingsのEasyNegativeをインストールしてみます。以下のURLから「EasyNegative.safetensors」をダウンロードします。
https://huggingface.co/datasets/gsdf/EasyNegative/tree/main
導入方法は簡単で以下のパスにファイルを設置するだけで利用が可能になります。
/Stable Diffusion-webui/embeddings
embeddingの利用方法
embeddingではそれぞれにトリガーワードが用意されており、EasyNegativeの場合は以下のトリガーワードをネガティブプロンプトに入れます。
EasyNegative
embeddingによってはプロンプト欄となりますので、利用前に使い方など公式ドキュメントを読みましょう。
EasyNegativeの効果は?
以下が公開されているEasyNegativeの有り、無しの出力結果。かなり調整されているのが分かりますね。
Counterfeit-V2.0.safetensors(公式より引用)
SDXLは専用のembeddingが必要
SDXLでembeddingを利用する場合は、SDXL専用のembeddingファイルが必要になります。例えば上記のEasyNegativeについては、SDXL 版のEasyNegative、「negativeXL」がリリースされています。普段embeddingを利用している方でSDXLへ切り替える方はチェックしておきましょう。
利用方法は基本的にSD1.5ベースと同じですが、SDXL用のembeddingはモデルデータがSDXL対応のものを利用されている場合のみ、表示、利用可能です。
まとめ
プロンプトを考えて創意工夫をするというのも一つの方法ですが、先人たちの知恵が詰まった、embeddingを活用するというのも一つの手だと思います。生成画像のクオリティを上げたいという方は是非お試しください。