• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

ComfyUIの起動用のbatファイルを作成する

2023年10月8日
All Technology
ComfyUI 生成AI

「Stable Diffusion ComfyUIをWindowsのローカル環境に構築」という記事で、ComfyUIの導入方法については解説しましたが、ComfyUIは通常であれば毎回コマンドプロンプトから、コマンドを実行して起動するという手順となりますが、今回はComfyUIの起動を簡便にするための起動用のbatファイルを制作する方法について解説します。

起動用のbatファイルを作成する

制作方法は非常にシンプルで、以下のコマンドをテキストファイルで生成して、任意の名前で.batファイルに保存します。その後、生成したbatファイルをComfyUIを保存したフォルダに格納しましょう。

call .\venv\scripts\activate.bat

python main.py

batファイルをクリックすれば、ComfyUIを実行するURLが表示されるようになります。

コマンドラインオプションについて

3GB未満でも動作できる、「–lowvram」やCPUのみで動作させる「–cpu」など引数をつけて起動させることも可能です。

頻繁にComfyUIを利用する方にはおすすめ

batファイルからの起動は、ほんの少しの改善ですが、頻繁に起動する方にはとても便利だと思います。これからComfyUIをメインで使っていこうとされる方は是非、ComfyUIの起動用のbatファイル試してみてください。

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV Stable Diffusion ComfyUIをWindowsのローカル環境に構築
NEXT ComfyUI環境でAnimateDiffを実行する
  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー