全身の三面図のラフから生成AIでキャラクターを描く
前回の検証「髪型を付記したラフスケッチで生成AIでキャラクターのイメージを固める」でバストアップの同一のキャラクター生成ができるのであれば、全身のある程度整合性をとって生成ができるのではないか?という話があり、今回は、キャラクターの全身を描いて同じくキャラクターを生成AIで描いてみました。
生成AIにインプットした3面図
前回の検証で髪型をざっくり書くことで、キャラクターの反映ができたため、今回は無個性なラフスケッチとそれに髪型を加えたもので生成してみます。
生成AIによる3面図アウトプット
若干のブレはあるものの、おおよそ想定どおりの結果に服装の固定や後ろ姿の出力は流石に一発では上手くいかずブレも大きいため、プロンプトによる固定を行っています。
アニメ制作における活用方法
キャラクターデザインを行うにためには、事前に様々な情報を収集してデザインを作成します。
頭身・髪型・衣装はもちろんで、色・質感などの情報も必要になりますので初期段階で、多くの情報を取り入れたアイデア作成が出来るのは大きいと感じました。
一般的なアニメ制作の場合は、大量な枚数の作画を行います。そのため、キャラクターデザインは最終的に、出来るだけ詳細な書き込み情報を減らして行く作業を行い量産しやすい線の少ないキャラクターデザインに落とし込んで行くことが多いです。
デザイナーがアイデア初期段階でキャラクターに与えるデザイン要素を確認出来てそこから必要な情報を選び、キャラクターデザインを作成出来るのは、より良いデザイン作成に繋がると感じました。(K&Kデザイン)