• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

AI楽曲生成「SongR」の商用利用・規約について

2023年5月18日
AI BLOG Technology
SongR ジェネレーティブAI

先日「誰でも簡単にAIで楽曲が生成可能な「SongR」」という記事で取り上げた「SongR」ですが、簡単なテキストプロンプトから歌詞を生成したり、用意した歌詞を利用して楽曲を生成してくれたりとかなりの精度が高い楽曲生成AIですが、今回はその利用規約を解説したいと思います。

現状は商用利用は不可

以下にあるように、オンラインのみで個人的、非商業的の仕様のみ許可されています。また、SongRで生成されたことの通知や商標、コピーライトを含み、コンテンツをコピーダウンロードすることが可能です。

本プラットフォームの使用
お客様は、SongR.AIから生成されるコンテンツをオンラインのみで、個人的、非商業的な使用のためにのみ使用することができ、当該コンテンツから商標、著作権またはその他の通知を削除しないことを条件に、個人的、非商業的な使用のためにのみコンテンツのコピーをダウンロードすることができます。

Use of the Platform
You may use the Content that is generated from SongR.AI online only, and solely for your personal, non-commercial use and you may download a copy of the Content solely for your personal, non-commercial use, provided you do not remove any trademark, copyright or other notice from such Content.

上記以外の利用の場合は連絡を

許諾範囲外の利用については直接サービス元のRIFFIT社に連絡をして欲しいと規約上には記載があります。

本契約で許可された以外の目的でコンテンツを使用するためのリクエストは、support@RIFFITNow.com。

Requests to use Content for any purposes other than as permitted in this Agreement should be directed to support@RIFFITNow.com.

規約原文について

現段階では商用利用は難しいみたいですが、どうしても利用したい場合は連絡することでライセンスなどの交渉はできそう。規約原文はサイト下部の「Terms & Conditions」からどうぞ。

SongR

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV 誰でも簡単にAIで楽曲が生成可能な「SongR」
NEXT RVCを利用して学習した音声モデルの使い方を解説
Related Post
SD拡張「sd-webui-animatediff」でAIアニメ制作 ControlNet活用編
マルチモーダル化されたChatGPTで電卓をスクショからプログラム
ChatGPTにジェネレーティブAIについて色々質問してきた
MidJourney v6で –stylizeパラメータ比較する 実写編
Code Interpreterで指定した資料をパワーポイントで作成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー