ChatGPTが組み込まれたAI時代のコードエディタ「Cursor」
生成AIの登場以後、コード自体もAIが書いてくれる、補助してくれる時代が到来していますが、今回紹介する「Cursor」はChatGPTと連携してコードが書けるコードエディタです。
Visual Studio Code をベースとして制作されているため、広く利用されているVSCode から移行でき、Github Copilotも併用できるというのが特徴です。日本語にも対応しており、基本は無料で利用することが可能です。
インストール方法
インストールは非常に簡単で、「Cousor https://cursor.sh/」にアクセスして、必要ファイルをダウンロードしインストール、その後アカウントを取得してログインすれば利用可能となります。インストーラー形式なので環境構築などを気にせず利用を開始することが可能です。
AIによる編集機能
ChatGPTを利用してコードを編集、または生成することが可能で、コードだけでなくコピーを考えてもらうこともできます。またコードの一部を選択して書き換えやバグチェックなども行えます。
利用法はとても簡単で、コードを選択してEditをボタンを選択するか、Command+Kで利用可能です。
AIを利用したChat機能
Chat機能はエディタにかかれているコードをベースとして対話型で修正できるというものです。
Command+Shift+LでChatを呼び出し、あとはChatGPTと同じく質問や指示を自然言語で与えていくだけとなります。ChatGPT4とChatGPT3.5を選択することができ、ChatGPT4だとマルチモーダルに対応しているため、画像を参照してコードを書いてもらうことも可能です。
またモードを「Codebase Answers」に切り替えれば、コード全体を見て対話し、補助してもらうことが可能です。
APIリファレンスなどを参照するDocs
APIを組み込む場合、ドキュメントを参照して補助を依頼することが可能です。Chatモードで@をチャット欄に打ち込むとサジェストされ、選択することが可能で、URLで指定することができるので、任意のWEBページのドキュメントや参照することも可能となっています。
Cousorを使ってみて
ChatGPTでも同様のことは可能ですが、コードエディタに組み込まれているので非常にシームレスにコードを書きながらAIに頼るということが可能になり、既存のコードやバグチェックなど様々な応用ができるのがとても良いですね。
ベースメントとしてChatGPTが組み込まれているので、APIキーも必要無いのも素晴らしいと思います。コードエディタを利用してプログラムする方は是非試してみてください。
Cousor
https://cursor.sh/