• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

画像生成AIでファッションデザイン「コートを創る」

2024年2月6日
AI BLOG Technology
MidJourney 生成AI

画像生成AIで様々なデザインにチャレンジする企画。今回は、画像生成AIでファッションデザイン、コートのデザインに挑戦します。

コートのデザインコンセプトを探る

2023-24年秋冬のコートファッショントレンドをChatGPTに提示してもらい、それらを踏まえてコートデザインをしていきます。

ビッグサイズのコート: ゆったりとしたビッグサイズのコートがトレンドで、ラフながらも洗練された雰囲気を演出します。ビッグサイズのジャケットやコートは、抜け感を作りやすく、ダッフル、ステンカラー、チェスター、ノーカラーなど、さまざまなスタイルがあります。合わせるアイテムによっては、きれいめな色使いや上質な小物を添えると、全体にメリハリがつきます​​。

ボアやファー素材: ふんわりとしたボアやファー素材のコートもこのシーズンのトレンドです。女性らしい柔らかさと温もりを提供するこれらの素材は、プードルファーやシャギー素材など、ボリューム感のあるアイテムで特に人気です。スリムなボトムスと合わせることで、バランスの良いコーディネートを楽しめます​​。

モードなフーディデザイン: カジュアルなフーディでも、モードなデザインが取り入れられています。異素材の組み合わせや変形デザインなど、大人がスタイリッシュに着こなせるフーディコートがトレンドになっています。カジュアル過ぎず、大人っぽい着こなしにも適しています​​。

こちらを参考にしながら生成していきます。

コートを生成

1回目の生成

まずは全てを詰め込んで生成。ビックシルエットでかつボアやファー素材を使い、モードなフーディデザインで生成。あまりに詰め込みすぎたためわけが分からなくなっています。もう少しモードでファッション感がでるように調整していきます。

2回目の生成

キレイでおしゃれな感じですが、写真に寄りすぎてしまい、デザインと言うよりはスナップになってしまったので、デザイン性がでるように調整します。

3回目の生成

トレンドかどうかはおいておいて、とてもユニークなデザインが生成できました。今回は右上をアップスケールしていきます。

ファッションデザインにおける精度と利用範囲

ある程度服の知識があることが前提となりますが、細かくプロンプトを調整すればさらに作り込めると思います。ファッションデザインは専門外なので、ファッションデザイナーが利用した場合のアウトプットはとても気になる。

スケッチなどと組み合わせて生成すれば劇的にアイデアの幅や量を増やせ、斬新なデザインを生み出すことができそう。

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

Midjourney 最新情報

tazikuでは画像生成AI Midjourney(ミッドジャーニー)の最新情報、機能紹介、様々なTipsなど発信中!Midjourneyに関するまとめ記事、記事一覧は以下のリンクからご覧ください。

Midjourney(ミッドジャーニー) 関連記事まとめ

Midjourney記事一覧

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV 画像生成AIで名刺をデザインする
NEXT 画像生成AIでインテリアデザイン「ソファを創る」
Related Post
GPT4に進化したChatGPTにメタバースについて色々質問してきた
ChatGPT有料プランの解約方法について解説
Midjourney v6の文字出力について試す
【随時更新】Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)関連記事まとめ
動画生成AI「Pika1.0」の基本的な使い方
NFTの画像・動画データの保存場所は?
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー