• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

ジェネレーティブAIを駆使して、1時間で企業広告を創ってみた

2023年2月26日
AI All BLOG Creative Technology
ChatGPT MidJourney デザイン

taziku創業以前から、クリエイティブの世界に飛び込んで、数多くの企業の広告やCIなどを手がけさせていただきましたが、今回は普段クリエイティブを自身で手掛け、デザインまで行う、クリエイティブディレクター兼デザイナーがジェネレーティブAIを使って、1時間という縛りをつけて自社の企業広告を創るというチャレンジを行いました。

上手くいく、いかないはおいておいて、一つの実験として、実際に企業広告として使うわけではないけど、ジェネレーティブAI時代に向かっていく中、今後クリエイティブにどう向き合うかも考えたく、制作してみました。

ChatGPTでコンセプトの方向性を壁打ち

コンセプト設計をChatGPTで実施。可能な限り詳細な情報を入力していきます。

クライアント情報

主力事業:クリエイティブ、広告制作、企画、メタバース、ジェネレーティブAI、コンサルティング
tazikuの魅力:新しいものを早くビジネスに活用することが得意。新規性を活かした話題づくりも
ターゲット:BtoB 新しいことをしたい、新規事業をしたい企業、担当者
広告の目的:まず認知をひろげたい、目にくキャッチコピーをつくりたい

キャッチコピー

ChatGPTからの初期提案

「未来のビジネスは、ここから始まる。」
「アイデアから、未来を生み出す。」
「最新技術とクリエイティブで、新しい世界を創造する。」
「新しいことをするなら、早く始めよう。」
「革新的なアイデアをビジネスに変える。」

決定案

何度か壁打ちした結果、初期案の英語Verキャッチコピーが決定
Ideas create the future(アイデアから、未来を生み出す。)

ボディコピー

次にボディコピーを考えてもらいます。なんどかやり取りをして、ブラッシュアップして以下のボディコピーを採用しました。

ChatGPTからの初期提案

私たちtazikuは、アイデアの力を信じています。私たちが行うことは、クリエイティブ、広告制作、企画、メタバース、ジェネレーティブAI、コンサルティングといった業務を通じて、あなたのアイデアを未来へと導くことです。私たちは、新しいものを早くビジネスに活用することが得意であり、新規性を活かした話題づくりも得意です。あなたのアイデアが未来を切り拓く原動力となり、私たちはその力を具現化するお手伝いをいたします。私たちと一緒に未来を創り上げる旅を始めましょう。

決定案

tazikuは、アイデアと未来を結びつける力を持っています。私たちは、未来の可能性を広げ、新しい時代を切り拓くため、新しい価値を創造することに情熱を注ぎ、革新的なアプローチでビジネスをサポートし、クリエイティブ、メタバース、ジェネレーティブAIといった領域で未来を創り出すための武器となります。

私たちは、あなたのアイデアが、未来を変える力を秘めていることを知っています。私たちと一緒に、そのアイデアを未来へとつなげ、新しい世界を創り上げていきましょう。

グラフィックのアート・ディレクション

キャッチコピーとボディコピーをAIに伝え、壁打ちしていきます。

ChatGPTからの初期提案

例えば、未来的な都市のシーンを背景に、tazikuが提供するメタバースやジェネレーティブAIを使ったクリエイティブなビジネスシステムのデモンストレーションを行っているビジュアルが考えられます。または、未来の可能性を感じさせる新しい製品やサービスのプロモーション映像やイメージを使用することも考えられます。

決定案

鮮やかなカラーパレット:ジェネレーティブAIによって生成されるアート作品は、多様な色彩を持っていることが特徴です。tazikuの広告には、鮮やかなカラーパレットを使用することで、未来的でポジティブなイメージを伝えることができます。

ここから、このコンセプトヒントに画像生成のジェネレーティブAIで画像をつくっていきます。

グラフィックの制作

プロンプトを触りながら、いくつかのバリエーションを創っていきます。

今回はカラフルでジェネレーティブAIで生成されていく過程を描いたような女性のCGビジュアルを採用しました。植物は未来の成長と、AIを使っていても有機的な印象を感じられように意識、ベースのテイストはCGとすることで未来感を演出し、コンテンツ感も持たせました。

著作権を侵害していないか、類似画像が無いか、Googleの画像検索で確認します。AIっぽい色彩のグラフィクは引っかかってきましたが類似画像はありませんでした。

コピーとグラフィックをレイアウト

今回は1hと縛りが有るため、シンプルに文字を重ねていきます。今回はポスターを制作、Aサイズでデザイン。

最終アウトプット

もう少し文字組とかデザインをこだわりたかったけど、1hという制約があるため、ここでタイムオーバー。

日本語を綺麗に入れると、それなりに見えますね。日本の広告の独特の空気感みたいなところは演出が難しかったですが、もっと時間をかけて生成し、案を練れば創れる可能性もあるなと思いました。

きちんとコンセプトワークを固めれば、もっと上手く実際の広告レベルに近づけられるのではないかと思いました。次は人物以外でチャレンジしてみたいと思います。

創ってみての所感

補助ツールとしてはAIは優秀。壁打ちしながら詰めていく思考整理にもなり、生産性もあがりました。全部そのまま使うというよりは、インスピレーションと盲点だったところに気づかせてもらうような使い方は良いですね。
広告やクリエイティブでずっと事業を行ってきましたが、本当に驚異に感じています。ただ知ることをしないと対策も何も創れないそれは間違っていないと思うので、今後も、色々な事を試していきたいと思います。

時間外制作

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

ChatGPT 最新情報

tazikuでは、対話型AI ChatGPTの最新情報、機能紹介、様々なTipsを発信中!ChatGPTに関するまとめ記事、記事一覧は以下のリンクからご覧ください。

ChatGPT関連記事まとめ

ChatGPT記事一覧

Midjourney 最新情報

tazikuでは画像生成AI Midjourney(ミッドジャーニー)の最新情報、機能紹介、様々なTipsなど発信中!Midjourneyに関するまとめ記事、記事一覧は以下のリンクからご覧ください。

Midjourney(ミッドジャーニー) 関連記事まとめ

Midjourney記事一覧

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV WEBサイトの情報発信とCall To Actionを噛み合わせる
NEXT 「出現画廊」のイラストレーションアワード総勢500作品から大賞を発表!賞は韓国を拠点に活動するZQ
Related Post
MidJourney v6で –stylizeパラメータ比較する 実写編
ControlNet – Tileの特性や使い方を解説 / Stable Diffusion web UI
3D Gaussian Splattingでトレーニングしたデータをビューワーで表示する
令和5年度著作権セミナーを受けてのAIと著作権まとめ
ブログかnoteか?スタートアップ企業の情報発信戦術
「DALL-E3」で画像のIDを取得しIDベースで画像を修正
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー