• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

WEBサイトの情報発信とCall To Actionを噛み合わせる

2023年2月25日
BLOG Creative Think
WEBサイト WEBデザイン

tazikuはクリエイティブとテクノロジーを組み合わせた事業を行うことを得意としていますが、これがすごく抽象的で実績などを見ればなんとなくやっていることはわかるが、何が依頼できるのかわかりずらくなっています。

これは創業当時はクリエイティブスタジオとしてサイト設計をしていましたが、クリエイティブとテクノロジーを組み合わせることが最大の強みであるということで、WEB運用に力を入れ始めたタイミングでテクノロジーに寄ったコンテンツを配信し始めてしまい、そこでますます抽象的になり、さらにわかりにくくなってしまいました。

現サイトの発信内容とユーザー特性

サイト(ブログ)での発信は現在、AIやメタバース中心で発信を続けています。ほとんどのアクセスはtazikuの事を知らないユーザーの方々で、tazikuではなくて、記事の内容を見に来たユーザーとなっています。

狙いとしては、ブログでユーザーを集め、仕事に関するお問い合わせにつなげていきたいのですが、クリエイティブスタジオがメインの事業として立ち上がった時のままの、Call To Action(コール トゥ アクション)を設定してしまっていたため、発信と呼びかけが食い違うという形になっていましたので、今回の改修で、それらを修正しました。

CTAを現状の発信に合わせる

ブログページのサイドバーにあるCTAの文章は以下となっていました。

tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。ブランディングやコンサルティングに加え、新規事業開発やR&D事業を展開。制作するだけでは無く、どうビジネスに繋げて行くか、どのようなアライアンスを組み上げていくかまでのセールスデザインまで手掛けます。

これをジェネレーティブAIやメタバースの会社かなどは一切わからず関連性も無いという形なので、お問い合わせに遷移するする人は当然おらず、さらにこのCTAはサイドバーの最上部に設置だったため、記事を読んだ後に、戻り、二度見ていただくユーザーは皆無ということから、CTAを記事直下に表示させ、ABOUT USについては目指すべき未来を記載しました。

修正調整したコピーワーク

ABOUT US?(サイドバー)

tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
テクノロジーとクリエイティブを融合し、協業やR&Dにも積極的に取り組んでいます。クリエイティブとテクノロジーの両軸のパートナーとして、共にビジネスを創り上げることを目指しています。

Call To Action(記事直下)

tazikuは、クリエイティブなアプローチと最新テクノロジーを融合した、次世代のテクノロジー企業です。私たちは、ジェネレーティブAIとメタバースの力を最大限に活用し、革新的なアイデアを生み出し、形にしていきます。
クリエイティブ・ジェネレーティブAI・メタバースの領域で、協業やR&D、受託案件などございましたら、お気軽にご相談ください。

事業に合わせて細部を調整することが必要

面を増やす、情報発信は必要ですが、こうした細かなチューニングも大切だと感じます。どうしても初回に設計していないと後回しになってしまう部分ではあると思いますので、このあたりも注意してWEBサイトを運営していきたいと思います。

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV Spatial(スペイシャル)の空間に設置できるファイル種別と制限についてのまとめ
NEXT ジェネレーティブAIを駆使して、1時間で企業広告を創ってみた
Related Post
Claude 3 を使いこなすための公式プロンプト集
ComfyUIの管理を便利にする「ComfyUI Manager」をインストール
動画生成AI「Kaiber.ai」のtxt2videoを試してみた
Midjourneyのプロンプトを生成できるChatGPTプラグイン「Photorealistic」
3D Gaussian Splattingでトレーニングしたデータをビューワーで表示する
MagicAnimate×Midjourneyでイラストのダンスムービー検証
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー