Higgsfield AIのカメラモーション「CAR CHASING」を試す|最新AIで実験 Vol.21

AI CREATIVE BASEが探求する最新の生成AIツールや機能を試す実験シリーズ。完成作品だけでなく、試行錯誤の過程も包み隠さず公開します。クリエイターの視点でAIツールの可能性を探り、その実用性と表現の幅を検証していきます。
今回は、AIプラットフォーム「Higgsfield AI」に搭載されたダイナミックなカメラワークで疾走感を演出する「CAR CHASING」エフェクトに挑戦しました。
使用素材
今回使用したのは、AIインフルエンサー「おむすびちゃん」のビジュアル画像。ベージュのセットアップをまとい、洗練された都会的な印象を持つ姿でジェットスキーに跨っています。背景には、夕暮れの空に明かりが灯りはじめた都市の風景が広がり、静と動が共存する繊細な空気感がただよっています。この「夜になる直前」の時間帯は、CAR CHASINGの動きとのコントラストを強く生み出す絶好の素材です。

出力結果
初回の生成では、ジェットスキーが動き始める演出と都市の背景は再現されましたが、ジェットスキーの不安定さを感じました。また、カメラワークも直線的で、「追跡されている/追っている」緊迫感は感じにくい構成でした。そこで、プロンプトを調整して映像的な力強さを強化してみます。
完成作品
再度生成した結果、スピード感とカメラ演出が大きく向上しました。日が沈みきる直前の柔らかな光が水面とジェットスキーを照らし、幻想的な映像美を演出しています。ジェットスキーの重量感も伝わるようになり、水面も軌跡をたどるようになりました。都市の灯りが点灯しはじめるタイミングでこれから何か始まる予感を感じさせる仕上がりになりました。
「CAR CHASING」エフェクトは、スピードと映像的スリルを融合させた演出に強く、ファッション×モーション表現との相性もよいのではないでしょうか。
この技術は、都市型プロモーション映像、ラグジュアリーなビジュアルPV、スポーツやeモビリティの広告演出、高級車ブランドの商品紹介、夜景を活かした観光PRなど、幅広く活用が期待できるでしょう。
今後も、Higgsfield AIのポテンシャルを探っていきます。
引き続き、お楽しみください。