• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

SVD(Stable-Video-Diffusion)をローカル環境にインストール

2023年11月26日
AI BLOG Technology
StableVideoDiffusion 生成AI

先日、Stable Video Diffusionがリリースされ、オープンソースで気軽に、image to videoが試せるということで世界的に話題になっていますが、今回はStable-Video-Diffusionをローカル環境にインストールする方法を解説します。

ベースとしてPython 3.10.6 ~ 3.10.11とGitが必要ですので、まだそれらの環境も用意していないという方は「Stable Diffusion web UIをローカル環境にインストール」をご覧いただき、必要環境を整えてから進んでください。

Stable Video Diffusionとは?

Stable Video Diffusionは、Stable Diffusionのモデルに基づく、動画生成のための生成AIモデルです。広告、教育、エンターテイメントなど多岐にわたる分野での応用が可能です。現段階では、研究段階であり、商用アプリケーションでの用途を意図していないということで注意が必要です。

詳しくは公式ブログ「Stable Video Diffusion のご紹介」をご覧ください。

SVD-webuiをインストール

ローカル環境で動作するSVD-webuiがすでにGitにて公開されていますのでインストールしていきます。まずはシンプルにインストールするフォルダ上でコマンドプロンプトを開き以下のコードでコピー。

git clone --recurse-submodules https://github.com/sdbds/SVD-webui/

ダウンロードが完了したらSVD-webuiフォルダに移動し、以下のコマンドを実行します。

git submodule update --recursive --init

次に、install.ps1を実行します。権限関連でもしinstall.ps1が実行できない場合は、以下のコマンドも試してみてください。

powershell -ExecutionPolicy Bypass .\install.ps1

SVDのモデルデータを用意

まずはモデルデータをダウンロードします。各モデルデータで必要なVRAMが異なりますので自分の環境にあったモデルをダウンロードしましょう。

svd(14 frames generation NEED 15GB VRAM)
https://huggingface.co/stabilityai/stable-video-diffusion-img2vid

svd_xt(25 frames generation NEED 18GB VRAM)
https://huggingface.co/stabilityai/stable-video-diffusion-img2vid-x

以下のフォルダにモデルデータを設置します。

インストールした場所\SVD-webui\checkpoints

GUIの起動

run_gui.ps1を実行します。上記と同じくps1ファイルがダウンロードできない場合は、以下も試してみてください。

powershell -ExecutionPolicy Bypass .\run_gui.ps1

以下のような画面が立ち上がれば準備は完了となります。

次回はSVD-webuiのGUIを利用して動画を生成してみたいと思います。

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV Stable Video Diffusionのモデル種類とライセンスについて
NEXT SVD-webui(Stable-Video-Diffusion)で動画を生成する
Related Post
Stable Diffusion web UIのモデルやVAEをRAMにキャッシュさせて高速化
MusicGen(audiocraft)で様々なプロンプトで音楽を生成
wordpressエディタGutenbergのYoutube埋め込みをレスポンシブにするコード
楽曲生成AI「Suno AI」を試す / WEB UI 編
ChatGPTのGPT-4の知識範囲が2022年1月までにアップデートされたので検証してみた
WindowsにCUDAをインストール
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー