• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

楽曲生成AI「Suno AI」を試す / WEB UI 編

2023年12月16日
AI BLOG Technology
SunoAI 生成AI

音楽生成ではなくて、歌詞付きの楽曲が日本語でも生成できると話題になっている「Suno AI」。国内でも多くの方が生成しており、様々なユニークな楽曲が生まれていますが、今回は「Suno AI」の基本から生成の方法までをまとめて解説します。

Suno AIの生成のための準備

WEBでの生成とDiscordを利用しての生成がありますが、まずはWEBサイト上で生成する方法をまとめていきたいと思います。

Createするためにはアカウントを作る必要があります。現在SSOのみの対応で、Discord、Google、Microsoftと連携してアカウントを作成可能です。アカウントを選択すると認証後すぐにアカウントが作成されます。

楽曲の制作

アカウントの作成が完了したら、左側のメニューのCreateを選択すると生成メニューが現れるので、プロンプトを打ち込めば生成してくれます。

Custom Mode

カスタムモードのタブを開くとさらに細かな設定が可能です。歌詞、音楽のタイプ、タイトルなどが入力可能です。今回はCustom Modeを利用して楽曲を生成してみます。

歌詞の基本構造

[Verse]と[Chorus]に分けて歌詞を指定します。、[Verse]はAメロ、、[Chorus]はサビというイメージのようです。合計8行がベストの結果が出るとヘルプにも記載があるため、ChatGPTの力を借りてAIをテーマにした歌詞を生成してみました。

心の隅にささやく電子の詩

[Verse]
ふと気づけば、電子の海を泳いでる、
夢みたいな話、コードに隠れた意味、
現実と夢の間、ぼんやりと浮かぶ思い、
時間を忘れて、感覚に任せてみる。

[Chorus]
星のように小さな言葉、何かをつぶやいて、
目を閉じれば見える、カラフルな世界、
透明な声が運ぶ、隠れたメッセージ、
心の隅っこ、そっと満たされる不思議。

生成された楽曲

ちゃんと声もボーカロイド風になっているのが面白いですね。ChatGPTと組み合わせることで、かなり精度の高い楽曲制作が可能です。

フリー版はクレジットが1日50付与され、1日10曲まで生成することが可能です。フリー版は商用利用はできませんが、お手軽に試せるため、試してみたいという方は是非どうぞ。

Suno AI
https://www.suno.ai/

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV Luma AIの3DCG生成AI「Genie Text to 3D」
NEXT 楽曲生成AI「Suno AI」を試す / Discord 編
Related Post
ChatGPTプラグイン「SceneXplain」- 画像を解析して含まれる要素をテキスト化
Claude 3 公式プロンプト「新論理作成者」を試す
ControlNet -Soft Edgeの特性や使い方を解説 / Stable Diffusion web UI
「ジェネレーティブ塗りつぶし」対応のPhotoshop betaのインストール方法
「Claude」AIの特徴と3つのモデルの比較
Claude 3 の画像の取り扱いについてまとめ
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー