• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

ControlNetをStable Diffusion web uiへインストール

2023年4月19日
AI BLOG
ControlNet Stable Diffusion ジェネレーティブAI

Stable Diffusionの生成画像の構図を自由にコントロールができるControlNet。ControlNetとStable Diffusionを組み合わせることで、劇的に生成する画像の自由度、カスタマイズの幅が広がります。

今回は、ControlNetをStable Diffusionにインストールしモデルデータを設置、機能が利用できるまでをまとめました。
※本記事のスクリーンショットは日本語化後のスクリーンショットを用いています。Stable Diffusion web uiの日本語化は「Stable Diffusion web UIを日本語化する」からご覧ください。

ControlNetとは?

ControlNetは深度計測や骨格検出などのアルゴリズム利用し、生成する画像を細かくコントロールできるツールです。Stable Diffusionで利用できるアドオンが公開されるているため、誰でも簡単にControlNetを利用することが可能です。

公式リポジトリは以下

https://huggingface.co/lllyasviel/ControlNet

ControlNetをインストール

Stable Diffusion web uiを起動後、、「拡張機能」タブを選択し、さらに「URLからインストール」 タブを選択し、その中にある、拡張機能のリポジトリのURLに以下のURLを入力します。

https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet.git

URLの入力が完了したら「Install」をクリックします。その後、「インストール済」のタブから「適用してUIを再起動」のボタンをクリックします。

txi2imgタブやimg2imgタブでControlNetの項目が追加されればインストールは成功です。

モデルのダウンロード

ControlNetを利用するには、モデルデータをインストールする必要があります。モデルの種類 は全部で8種類でそれおれのモデルデータでできることがことなります。モデルデータは以下

canny エッジ検出、被写体の輪郭を検出
depth 画像の深度を推定
hed Deep Leraningで線画抽出
mlsd 画像のワイヤーフレームを検出
normal 法線マップ(Normal Maps)使用
openpose ポーズ検出を使用
scribble 落書きを使用
seg セマンティックセグメンテーションを使用

モデルデータは以下のURLからダウンロード可能です
https://huggingface.co/lllyasviel/ControlNet/tree/main/models

軽量版はこちら

https://huggingface.co/webui/ControlNet-modules-safetensors/tree/main

モデルデータを設置するディレクトリは以下となります。

/content/stable-diffusion-webui/extensions/models/

生成用のモデルデータを置く場所とは異なるため、注意が必要です。

次回はControlNetを使い実際イラストや画像を生成してみたいと思います。

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

Stable Diffusion 最新情報

tazikuでは画像生成AI Stable Diffusion(スティーブルディフュージョン)AUTOMATIC1111を中心に、最新情報、機能紹介、様々なTipsを発信中!Stable Diffusionに関するまとめ記事、記事一覧は以下のリンクからご覧ください。

Stable Diffusion関連記事まとめ

Stable Diffusion記事一覧

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV Stable Diffusion web UIのインターフェイス解説 txt2img編
NEXT ControlNetとOpenpose Editorを利用して自由な構図で生成する
Related Post
背景を切り抜くStable Diffusion拡張機能「RemBG」モデル検証
ChatGPTプラグイン「WebPilot」- 指定したWEBページを参照し、答えを抽出
MidJournyのステータス確認ができる「status.midjourney」
Midjourney リピートパラメータでまとめて画像を生成する
画像生成AI「Midjourney(ミッドジャーニー)」を使って展示会ブースを創ってみた
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー