ブログかnoteか?スタートアップ企業の情報発信戦術
情報発信の大切さは小さなベンチャーにとって死活問題とも言えるべき課題です。誰にも見つけてもらえない孤島。そんな状態から事業がスタートします。
まずは知ってもらう。これが一番大切で、達成できなければ、資金が付き終わってしまいます。スタートアップの最初期では、多くの場合広告費が潤沢に使えるわけではないため特に重要な起点になると思います。
tazikuも、もう一度最初から。誰にも知られてない状態から、また一つ一つということで、効率的にかつ効果的な、情報発信について設計してみました。
ブログかnoteか?
自社のブログに誘引すれば、直接サービスや世界観を知ってもらえるという一方で、拡散力は乏しく、その多くはWEBの大海の中に埋もれてしまいます。
一方でnoteは文章を主体としたSNSであり、ハッシュタグからの流入なども見込めます。どちらをどう使うべきか?情報発信の基盤としてはどうするべきか?と少し悩みましたが、結論として、両方上手く使う方向で設計しました。
代表個人の情報発信
note – Instagaram:個人に関わることを中心とした情報発信
会社の情報発信
Blog – Facebook:ビジネスを中心とした情報発信
ユーザー属性と内容を考えた情報発信
スタートアップ段階でもっとも影響力があり、かつ使いやすいリソースは代表自身であり、自身の発信やパーソナルも大切であると考え、代表自身の情報発信はnote-instagramで行うことにしました。これはユーザー属性も考慮し、ビジネスにインパクトがある発信をしても、対して拡散されることは無いため、個人のブランディングに特化する形です。
一方、会社自体の情報発信についてはblog – Facebookで、これはプレスリリースなどを含め、会社の戦略的には事業に関わること、特にtazikuはTechnology領域も数多く手掛けるため、トレンドの検索語句(ex.メタバース etc)に関することも多くなり、それらで検索する方々は、tazikuの事業に興味を持っていただける可能性も高いと判断しました。
戦術は都度アップデート
上記の情報発信戦術で、サイト運営を実施していきます。定点で観測し、都度戦術はアップデートしていくつもりですが、その過程も公開しながら、運営してまいります。