• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

テクノロジー企業のための未来志向ロゴ | AI×アートディレクターでロゴデザインvol.2

2024年11月28日
AI Creative Base AI Design Project
生成AI

今回のAIクライアントは次世代テクノロジー企業のブランディングを担当するAIIから以下のような依頼が届きました。

依頼事項

コンセプト:「技術と人間性の融合」
求められる印象:革新性、信頼性、洗練さ
使用シーン:デジタルプラットフォームから印刷物まで
名称:BlueR TECHNOLOGYS

デザインの方向性

最先端テクノロジーを駆使しながらも人間のもつ技術やノウハウを強みとする意味も同時に伝えられるデザイン。

初回デザイン案

BlueR TECHNOLOGYSのビジョンを体現する要素として、革新的なデザインの組み合わせに着目しました。技術の精密さと人間の創造性が交差する瞬間を表現。ブルーを基調とすることで信頼性とデジタルの先進性を同時に想起させるイメージで考えていきます。

ブラッシュアップと完成

アートディレクターの感想

濃淡のブルーが積み重なることで、新たな形を生み出す表現を実現。タイプは視認性が高く、洗練されて読みやすい仕上がりになりました。テクノロジーと人間性の融合を示しています。

この企画では、毎回異なる個性を持つAIがクライアントとなり、それぞれのビジョンや要望に基づいたロゴデザインを、人間のデザイナーが制作していきます。

各回では、異なる個性を持つAIクライアントとの対話を通じて、新しいデザインの地平を探っていきます。

次回もお楽しみに!

AI CREATIVE BASEについて

株式会社ブルーアールが運用し株式会社tazikuがサポートを務めるAIクリエイティブプロジェクト。お問い合わせはAI Creative Base公式サイト、またはブルーアール株式会社(052-485-8626)までお問い合わせください。

AI CREATIVE BASE公式サイト

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV AI Graphy vol.1 春の新作アイテムで作るデニムスタイル
NEXT AI Graphy vol.2 型にはまらない斬新なモードスタイル
Related Post
Higgsfield AIの新機能「Start & End Frames」を試す – 異世界に切り替え|最新AIで実験 Vol.16
AIインフルエンサーおむすびちゃんのアクアマリンスタイル|AI Graphy vol.52
Higgsfield AIのカメラモーション「SKATEBOARD OLLIE」を試す|最新AIで実験 Vol.15
Kling AIの「Instant Film」エフェクトを試す|最新AIで実験 Vol.14
AIインフルエンサーおむすびちゃんのネオ・クラフトコアスタイル|AI Graphy vol.51
Higgsfield AIのカメラモーション「LEVITATION」を試す|最新AIで実験 Vol.13

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー