• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

Stable Diffusionのモデルデータの拡張子と種類についてのまとめ

2023年4月12日
AI BLOG Technology
Stable Diffusion ジェネレーティブAI

Stable Diffusionで画像を生成するためにはStable Diffusion自体のインストールと画像生成のベースとなる、モデルデータを読み込ませることが必要です。モデルデータに関しては「HuggingFace」や「civitai」で探すことができますが、モデルデータは単一のモデルデータでも多数のファイルが提供されています。今日は、モデルデータの拡張子や種類についてまとめていきたいと思います。

モデルデータは大きく2つ

モデルデータは大きく2つあり、「SafeTensorsファイル(セーフテンサーズ)」か「ckptファイル(チェックポイント)」です。

safetensorsファイルとckptファイルの最大の違いは、任意コード実行の恐れが無いということ、そのため、セキュリティ的に安全ckptファイルよりも安全であると言われています。一部のモデルでは、CkptではwindowsDefenderなどでアラートが上がったという報告もネットではありますので、安全に運用したい方は、ckptでなくsafetensors形式の方を選んだほうが良さそうです。

ここから更にいくつかの種類に分かれていきます。

モデルデータの種類

多くのモデルデータはSafeTensors単体ではなく、様々な種類が提供されている場合があります。

safetensors:フルサイズの安定版
pruned.safetensors:pruned版(フルサイズから不要ファイルを除いた軽量版)
pruned.ckpt:pruned版のチェックポイントファイル
pruned-fp32.ckpt:fp32(単精度浮動小数点演算
pruned-fp16.ckpt:fp16(半精度浮動小数点演算)

fp16とフルサイズ版でも生成画像のクオリティは同じという情報もあります。少しでも軽くしたいという方は、Checkpoint Mergerタブfp16に変え、SafeTensors化もできますので、この当たりはまた詳しく解説したいと思います。

モデルデータの入手場所は?

モデルデータのダウンロードサイトは様々ありますが、有名なサイトは「civitai」と「Hugging Face」となります。civitaiはモデルごとに生成画像のサンプルが表示されており、直感的にモデルデータを探せますので絵柄からモデルデータを探すには最適です。お目当てのモデルデータがある場合はHugging Faceがシンプルで良いかもしれません。

どちらも会員登録不要でモデルデータのダウンロードが可能ですが、civitaiについては一部のモデルを閲覧するためには会員登録が必要です。

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

Stable Diffusion 最新情報

tazikuでは画像生成AI Stable Diffusion(スティーブルディフュージョン)AUTOMATIC1111を中心に、最新情報、機能紹介、様々なTipsを発信中!Stable Diffusionに関するまとめ記事、記事一覧は以下のリンクからご覧ください。

Stable Diffusion関連記事まとめ

Stable Diffusion記事一覧

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV 【随時更新】Stable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)関連記事まとめ
NEXT 【随時更新】ChatGPT (チャットジーピーティー)関連記事まとめ
Related Post
Midjourney (ミッドジャーニー)v4のベーシックパラメータまとめ
「DALL-E 3」とChatGPT(ADA)でQRコードアートを作成
「ぼうけんうさぎ」のシューティングゲームをChatGPTと創る
ChatGPTプラグイン「Photorealistic」- 画像生成AI用のプロンプトが生成可能
ChatGPTプロンプトINDEX note連載終了|100個のプロンプトを作成してみて
音楽生成AI「Stable Audio」のプロンプト実験
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー