• TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT
taziku
  • TOP
  • NEWS
  • ABOUT
  • SERVICE
  • WORKS
  • PROJECT
  • BLOG
  • CONTACT

ChatGPT/OpenAIで問題が発生した場合に見ておくべき3つのサイト

2023年3月21日
AI BLOG Technology
ChatGPT OpenAI

毎日と言っていいほど世間を賑わせているChatGPT4、tazikuでも有料プランに加入して、様々なサポートを受けていますが、先日からおそらく、DNSの問題で502エラーが返り、有料プラン加入者がアクセスできない状態が続いています。今回はChatGPTに問題が起きた時どうすれば良いのか?このトラブルを通じた得た知見を書き記したいと思います。

2023/3/22(水)9:30更新

status.openai.comをチェック

ChatGPTに関わらず、「API」「ChatGPT」「DALL-E」「Playground」などのOpen AIの稼働状況を見ることができます。またインシデント、対応の履歴なども見ることができ、障害が発生した際に事象を確認できます。

また更新履歴などをメール、SMS、slackなどで受け取れるサービスも行っており、サービスの状況を時間単位で確認することが可能です。

https://status.openai.com/

OpenAIのコミュニティを参照する

OpenAIは公式のコミュニティが公開されており、様々な議論が交わされています。今回、上記の「status.openai」では問題なかったのですが、502エラーで悩まされていて、自分だけなのか、システム全体の問題かが把握できておらず、コミュニティの情報は非常に役に立ちました。

おそらくChatGPTの問題ではなく、現象の特定、今回だとGoogleのSSO認証かつ、有料アカウントである場合のエラーであることや、自分だけが陥っておらず、待つしか無いという状況であることがわかりました。

[問題の該当スレッド] Bad gateway on premium account logging with with Google Auth O
https://community.openai.com/t/bad-gateway-on-premium-account-logging-with-with-google-auth-o/110145/1

OpenAI community
https://community.openai.com/

また公式のDiscordサーバーも開かれているため、そちらに参加して情報を得るのも良いと思います。

OpenAI Descord
https://discord.com/invite/openai

Githubを参照する

GithubのChatGPTのIssuesでもバグ報告や、課題などの情報が共有されています。上記コミュニティと同様に502エラーについての情報が集まっていました。情報の粒度はほぼ同じですが、多面的に情報を取得することで現状把握には役に立ちます。

[問題の該当スレッド] [Bug]Bad gateway (unable to access Chat GPT)
https://github.com/lencx/ChatGPT/issues/671

ChatGPT / Issues
https://github.com/lencx/ChatGPT/issues

AI時代にAIプラットフォームが止まると

普段から、ChatGPTを利用していると、少しのダウンでも、脳の一部が切り取られたようなそんな感覚になっています。AIの恩恵を得ているというのが、切断されてよく分かりますね。

現状の情報から、待つしか無い状況ではあるということは理解できたので、復旧を待ってみます。日本時間の3月21日(火)20:20の時点ではまだ復旧はしていないみたいですが、早く解決してくれると嬉しいです。続報があれば追記していきます。

3月22日 7:40

現時点でまだGoogle SSO認証と有料アカウントにによる問題は解消されていないが、Open AIのコミュニティに公式のOpen AIのスタッフが登場し、この問題をチームに伝え、積極的に調査すると投稿されています。

I have passed this along to the team, they are actively looking into it. Stay tuned and sorry for the delay!(この件はチームに伝え、積極的に調査しています。ご期待ください、そして遅くなって申し訳ありません。)

Bad gateway on premium account logging with with Google Auth O

https://community.openai.com/t/bad-gateway-on-premium-account-logging-with-with-google-auth-o/110145/288

3月22日 9:30ごろ

履歴の部分はまだ対応中と表示はでるが、無事復旧しました。国内よりも圧倒的に海外のほうが情報があるので、コミュニティチェックや公式DiscordはChatGPTやその他AI生成系を触るにあたっては必須となりそうです。

※当サイトに掲載されている商標、一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があれば、お問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。

ChatGPT 最新情報

tazikuでは、対話型AI ChatGPTの最新情報、機能紹介、様々なTipsを発信中!ChatGPTに関するまとめ記事、記事一覧は以下のリンクからご覧ください。

ChatGPT関連記事まとめ

ChatGPT記事一覧

AIの最新情報を随時発信中

Xやnoteでは、AI・生成AI・LLMなどの最新情報や、ChatGPTやMidjourneyのプロンプトテクニックを連載中!フォローよろしくお願いします。

生成AI・AIの導入・研修・DXの支援はtazikuへ

生成AI・LLMなど、AIを活用したAIの導入・DXコンサルティング、AI領域の研修・講演などのご相談はお気軽にお問い合わせフォーム、もしくは生成AIソリューションAI CREATIVE BASEから、ご相談・お問い合せください。

PREV ChatGPT有料プランの解約方法について解説
NEXT ChatGPT-4へのインタビュー:ジェネレーティブAIの進化がもたらす未来を探る
Related Post
画像生成AIで名刺をデザインする
ChatGPTが組み込まれたAI時代のコードエディタ「Cursor」
Clip skipをStable Diffusion WebUIで設定する
進化したMidJourneyを使ってデザイナーがパッケージを創る
ControlNet – Referenceの特性や使い方を解説 / Stable Diffusion web UI
進化したRVC、RVC v2での音声機械学習方法
Related Post
進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
Claude 3で登場人物の会話を生成する
Claude 3 でXMLタグを利用する

« PREV

Back to list

NEXT »

  • 投稿検索

  • ABOUT US?

    tazikuは東京・名古屋を拠点に活動するクリエイティブスタジオです。
    AI・生成AI・LLMとクリエイティブを掛け合わせ、新しいクリエイティブを提供します。
    Works
    Service
    Contact
  • AI CREATIVE BASE

    デザイン、ビジュアル、音声、空間演出。生成AIでクリエイティブワークフローに革新を与え、ビジネスの成果を最大化します。

    詳細を見る

  • MENU

    • BLOG
      • Think
      • Creative
      • Technology
        • AI
        • メタバース
    • Project
      • AIアニメプロジェクト
      • どうくつたんけん
  • NEW POST

    • 進化するMidjourney v7が描く次世代のAI画像生成
    • Claude 3.5の新機能 新モデル登場とPC操作機能
    • Claude 3 の連鎖プロンプト「プロンプトチェーン」を試す
    • Claude 3 で画像をピクセル化するプログラムを生成
    • Claude 3で登場人物の会話を生成する
© 2021 taziku / 株式会社タジク Based in Tokyo and Nagoya | プライバシーポリシー